6月11日(木)のアップデートにて追加されたデートバトル。
なかなか、勝てなくて困っているのではないでしょうか?
各効果のアピール値上昇率を検証し、デートバトルの攻略法を考察しました。
記事を読むメリット
- 各効果のアピール値上昇率がわかる。
- デートバトル用のデッキの組み方がわかる。
記事の信頼性
- デートバトルにて210連勝の実績あり。
目次
デートバトルとは?
従来のライブバトルと似ています。
デッキを使用し、合計アピール値を比べるという流れです。
1回のデートバトルで1枚のデートチケットを消費します。
デートチケットは探索でランダムで獲得できます。
Season1の第10章と第9章で効率的に集められます。
デート相手のメンバーを選択できます。
ライブバトルではステージごとに対し、デートバトルではメンバーごとに順位が付きます。
毎週、選択でき次の月曜日まで変更できないので慎重に選びましょう。
ライブバトルと異なり特技の発動がないです。
デートバトルの流れ
デッキ選択と相手の選択
ライブバトルと同様にデッキ選択、相手の選択をします。
属性相性が適応されるので自分のデッキと相性のいい相手を選びましょう。
この後の演出をスキップできる仕様になっているので、この段階でほぼ結果は決まっているようです。
いい相手がいない場合は、100チップを使用して候補を入れ替えましょう。
カードの数値上昇率
デートバトルで実際に使用するのは1列目の5枚です。
この5枚の能力値(ボーカル値又はダンス値)を上げておくことで勝ちやすくなります。
必ず発動するのでしっかり準備しましょう。
属性効果
ライブバトルと同じ仕様です。
相手のセンターとの属性相性で決まります。
しっかり相手を選んで発動させましょう。
仲良し効果
ライブバトルの仲良しエールに相当するものです。
【12人の絆】伊藤理々杏+を1列目に設定しているとき
【12人の絆】梅澤美波+を2列目に設定すると発動します。(この場合はボーカル値)
デッキを組む際は意識しましょう。
推しメン効果
この場合の推しメンとは「教室」で選択するメンバーとは異なります。
「デートバトル」で選択するメンバーの事なので注意して下さい。
デッキを推しメンのカード多めで編成しましょう。
スポンサーリンク
3枚選んで役をつくる
ここからがデートバトルの本番です。
1列目のカードからランダムに5枚が手札に配られます。
この時、同じカードが2、3枚来ることもあります。
この中から3枚を選び役を作ります。
アピール値が上昇するのはフラッシュを含む役です。
つまり、同じ属性を3枚選択したとき。
積極的にフラッシュを狙いましょう。
これが、1ターンで3ターン行います。
使わなかった2枚は次のターンに繰り越しになります。
あと1枚で役ができる時は2枚を残して、次のターンで役を狙うのもありです。
2列目メンバーのサポート
最後に2列目メンバーのサポートで気持ち程度(能力値の16%)アピール値が加算されます。
カードの能力値が反映されるので数値の高いものを選びましょう。
しかし、仲良し効果の方が合計アピール値に影響します。
仲良し効果を重視して2列目のカードを選択し、残りを数値の高いカードで埋めましょう。
アピール値の合計で勝敗を決める
これらのアピール値の合計で勝敗が決まります。
勝つと彼氏ポイントがもらえます。
基本が100ポイントで連勝すると追加でポイントがもらえます。
デートバトル中にロイヤルストレートフラッシュを出すと20%プラスされます。
1週間で獲得した累積彼氏ポイントで順位が決定します。
カードの数値上昇率
デートバトル開始時のカードの数値上昇率は以下のようになっています。
属性効果 | 5.0% |
仲良し効果(特大) | 6.4% |
仲良し効果(大) | 5.0% |
推しメン効果 | 5.3% |
特大は星7・8、大は星5・6が発生させる仲良し効果を指しています。
仲良し効果(特大)は条件として難しい分大きめに設定されていますね。
役によるアピール値上昇率
アピール値が上昇する役はフラッシュを含むものです。
上昇率は5%です。
ストレートフラッシュ、ロイヤルストレートフラッシュの場合も同じです。
確実に発生させたいので同属性でデッキを固めましょう。
スポンサーリンク
デッキの組み方と相手の選び方
デッキの組み方
これまでのことを踏まえてデッキを組む上でのポイントは
- 能力値の高さ
- 2属性まで
- 推しメンのカード
2属性までなのは、3属性使用しない限り必ずフラッシュを組むことができるためです。
各効果で数値上昇がありますが、全てのカードにかけられる訳ではないので、元々の能力値が高い方がいいです。
2列目に仲良し効果対象のカードがあれば設定し、それ以外は能力値の高いカードを選びましょう。
相手の選び方
属性有利でなるべく星の小さい相手を選びましょう。
順位は低くてもデッキ自体は強いこともあるので注意しましょう。
と言っても高順位は強いので避けましょう。
まとめ
デートバトルに勝つためには
- デッキ編成
- 相手選び
- フラッシュを組む
が重要です。
ほとんどはデッキ編成で決まっているのでコツコツとイベントを頑張ってデッキを強くしていきましょう。
強デッキ編成のポイントは下の記事でまとめています。 デートバトル、ライブバトル、各イベントでデッキが弱くて悩んでいませんか? 乃木恋初心者はカードが集まらなくて乃木恋自体から離れるということが多いのではないでしょうか? 乃木 ...
【乃木恋】初心者向けにデートバトル、ライブバトルを攻略する強デッキ編成のポイントを解説
(ゲーム内画像引用:©乃木坂46LLC/Y&N Brothers Inc. ©allfuzInc./10ANTZ Inc.)
[乃木坂46公式]乃木恋~坂道の下で、あの日僕は恋をした~
10ANTZ, Inc.無料posted withアプリーチ